2021-01-01から1年間の記事一覧

深まる秋に

待有余而済人終無済人之日 待有暇而読書必無読書之時 己未仲秋善庵老人鼎 朝川善庵書(江戸時代後期の儒学者、平戸松浦藩儒官) 生花は、石化エニシダ・ホトトギス・トルコキキョウの三種生。 余り有るを待ちて人を済はば、 終に人を済ふの日無けん。 暇有る…

薬師経 写経のつどい

毎月一回、ささやかながら写経のつどいを行っています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。 毎月第一日曜日 午後3時から5時まで (写経所要時間は1時間ほどです) 講堂さまや にて 参加納経料 千円 ご本尊の薬師如来さまのお経は薬師本願功徳経といい、…

秋のお彼岸会

ご本尊 薬師如来 彼岸とは、秋分の日を中日として、心豊かに生きるために必要な六つの心(六波羅蜜・ろっぱらみつ)を修養する一週間です。 9月20日(月)から26日(日)の7日間、午前10時から30分間、祖先を敬うお勤めをし、日に合わせたお話をします。 24日…

お盆の行事について

施餓鬼会 8月8日(日曜日) 午前9時30分から10時まで 初盆家のみなさまはお集まりください。 11時・正午・13時・14時 初盆以外の御檀家のみなさまは、随時参拝ください。 早朝から住職が施餓鬼法を修し供養を施した後に、みなさまにお出でいただき、施…

春のお彼岸会

聖徳太子立像 3月17日(水)から21日(日) 五日間、午前10時から30分まで 「和をもって尊しとなす」と始まるのが十七条の憲法です。対立することよりも、調和・和らぎの心を持ち続ける努力を促しています。 本年は聖徳太子1400年御遠忌です。法隆寺など寺院…

愛宕まつり

2月24日は愛宕さまの御縁日です。 23日10時から東漸寺にて護摩祈願を行い、午後に愛宕勝軍地蔵さまを山頂へ運び上げます。夜7時から山頂御宝前にてご開帳をし、地域の安全と豊かであることをお祈りし、お堂でお籠りをします。 例年沢山の方に山頂ま…

東漸寺 節分会のご案内

護摩修行(お詣りのみなさまは、添護摩札に願い事をお書きになり、直接護摩の炎にいれていただきます) お寺では、春を迎える節分に一年の安寧をお祈りしております。 今年は、早朝に住職だけでお勤めをして、御札を御祈願します。また、皆さまに随時お参り…

年始に思うこと

百八回の除夜の鐘を、今年は一人で30分かけて撞きました。いつもは境内が400人ほどの人で溢れ、準備から多くの方にお世話をいただいていましたが、みなさんにご家庭で年越しをお迎えいただきたくて、住職一人の静かで寒い年越しとなりました。 私が幼い頃、5…

新成人祈願会のご案内

本年は成人式が延期や中止となりました。東漸寺では、新たに成人を迎えられた方々の心願成就をお祈りします。今後しばらくの間、本堂に新成人記念記帳所を設け、記帳された方には御札を授与します。 當山は開創1035年を迎えます。ご本尊の薬師如来(佐世保市…

総本山智積院の御守です

東漸寺の本山は、京都東山にあります智積院です。ご本山では毎朝お不動さまの御宝前にて疫病退散・息災安穏の護摩が修されています。本山を参拝された方には特別に祈願をされた御守がお授けされています。 この度、御本山のご厚意により、その御守が届きまし…