2012-01-01から1年間の記事一覧
還暦の記念として、大久保和敏様 君代様 ご夫妻にお稲荷さまの鳥居を新しく建立していただきました。また合わせて、石祠の整備を大久保正敏様 香代子様 ご夫妻で行って頂きました。
本堂前の門松を亀井榮様・濵村輝昭様・松田謙一様・真如賢治様に立てて頂きました。
興教大師さまのご祥忌が開山忌です。布教を司東僧正においでいただき、震災のお写真を見ながら、お話をお聞きしました。
お大師さまと同じ時代に仏教をひろめた方に、比叡山の伝教大師最澄さまがおられます。その有名なお言葉です。 「一隅を照らす者、かれこそ国の宝である」 私たちは日々の暮らしの中で、何のために生きているのか、いてもいなくても世の中は変わらないのでは…
主観とは、自分一人のものの見方、感じ方です。自分らしく生きるには、感情をいかに豊かにするかは大切で、それによってものごとの感じ方は十人十色となります。しかし、ある問題に対してのとらえ方が違えば、対立が起きてきます。問題がこじれないためには…
脱原発ができるならば、それはすべての人の共通の思いです。声高に表現できる人もいれば、今までの仕事や環境によっては、思いを表現するのに時間がかかる人もいます。もしかしたら、その人の「一生」だけでは消化できずに、世代が変わらなければ言えない場…
須加﨑由貴ライブ
やすらぎ荘講話
佐世保学園道徳講話
小佐々町講話
中里小二年生町探検
京都・総本山智積院青葉まつりの参拝旅行に行ってまいりました。最高齢は86歳!お天気にも恵まれ良い旅行となりました。写真は宇治の平等院にて。
中里小三年生歴史講座
佐世保学園道徳講話
平戸田浦法要 お大師さまが唐へ渡られたことを記念しての法要です。お写真の通り、漁船での供養も行っています。
中里小三年生歴史講座
長寿苑法話
東日本大震災物故者供養写経会 御砂踏法要
お釈迦さまのご生誕にあやかり、この一年にお生まれになった赤ちゃんにお数珠をお授けし、無事成長を祈念します。 健やかな成長を!
義捐金の行方について、あれこれと考える方がいます。何に使われているのか、報告はあるのか、分配が遅いのではないか、などなど。もちろん、今の世の中、とんでもない詐欺がありますから、仕方がないことかもしれません。しかし、自分が投じたお金はすでに…
大震災から一年、亡くなられた方、行方不明の方は二万人近く。難は逃れても生きる希望を失い自ら命を絶つ方も多く、生活の安定とはほど遠い、つらい環境が続いておられます。11日は各々お祈りをいたしましょう。本堂では震災の時刻に静かにお勤めをいたしま…
一年を表す漢字として「絆」が選ばれました。人と人の結びつき、助け合う心を示すあたたかい言葉として使われていますが、この漢字のもともとの意味は、動物をつなぎ止めておく綱とあり、不自由な意味合いを持ちます。 震災五日後、島瀬公園で街頭募金をしま…