春のお彼岸法要

旧暦の2月15日となりますので 釈迦涅槃図をおまつりしています 3月17日(日)から 20日(水祝)の4日間 午前10時から ご先祖のご供養を行います 併せて水子のご供養も行います どなたでもお参りいただけます どうぞお参りください 私らしく生きることは大切…

愛宕まつり

毎年2月24日は愛宕まつりです。旧正月の初縁日にご本尊愛宕勝軍地蔵菩薩をお祀りする行事で、歴代の平戸藩主が施主となり行われてきたおまつりです。 2月23日(金)10:00~11:00 東漸寺本堂にて護摩修行 14:00 東漸寺を出発 愛宕勝軍地蔵さまを愛宕山頂に…

愛宕まつり

愛宕山山頂にて 令和6年2月24日(土)早朝から。 (25日16時まで山頂にてご開帳。26日は東漸寺本堂にてご開帳しております) 柚木から俵ヶ浦にいたる、昔、相神浦(あいこのうら)といわれた地域からは、いたるところから愛宕山を望むことができます。 愛宕…

熾き火(おきび)

寿という漢字は、いのちの年数を示します。寿を長く重ねていくことは喜びとなり、長命を祝って、喜寿、米寿、白寿と書き表します。事故や病気に遭わずに自然に長生きをした方を、天寿をまっとうされたといいますし、寿命というと生きている年月を表します。…

秋のお彼岸会

9月20日(水)21日(木)22日(金)23日(土・祝) 午前10時から 24日(日) 午後2時から 5日間にわたりご本尊薬師如来さまの御前にてお勤めをいたします。般若心経などを一緒にお唱えします。 ご先祖の供養をとおして、よりよい暮らしを見つめましょう。檀…

お盆を迎えます

仏像を調査するとき、ちょうど病院での検査のように、エックス線スキャンで内部のようすを確認することがあります。すると、頭や胸の位置に、舎利(仏さまのご遺骨)が入っていることがあるのです。この舎利について、お大師さまがお読みになった『大智度論…

大般若祈祷会

令和5年7月23日(日)24日(月) 午前10時から 大般若経六百巻は、仏教の肝要が説かれており、般若心経の源となるお経です。 中国の僧、玄奘三蔵が苦心してインドから中国に持ち帰り訳しました。このお話は「西遊記」として親しく伝えられています。その尊さ…

今年もむつごろう会が行われました

佐世保北高7回生3年5組の皆さまは「むつごろう会」という集まりを毎年開かれております。 昭和56年、担任の伊藤民三先生が他界された後は、7月5日午後3時に本堂で欠かさず供養を続けてこられました。 今年は米寿をお迎えになった松尾力さん、宅島富士彌さん…

八十八ヶ所お砂踏み法要

令和5年5月8日(日曜日)午前11時から法要 境内の西面にひろがるお砂踏み霊場は、写経を奉納する七重石塔を中心に、八十八の石仏をおまつりして、踏み石の下に四国八十八ヶ所霊場より伝わるお砂が埋めてあります。 当日は般若心経写経を奉納し、お参りし…

春を迎えて

御衣黄桜と大村桜 お釈迦さまは、善い友(導きを与えてくれる人)と共に過ごすことの大切さを伝えます。悩みや苦しみは、人との関わりから生まれます。善い行いができる人と接すると安心が得られますから、そういう出会いを大切にしていきたいものです。 し…

花まつり

令和5年4月9日(日曜日) 午前10時と午前11時30分の二座 花まつりは、お釈迦さまのお誕生を祝う行事です。生花で飾りつけた花御堂のお釈迦さまへ、甘茶をかけておがみます。咲きほこる花のように、健康に生きていけますよう願い、お祈りします。 また同時に…

春のお彼岸会

春のお彼岸会 令和5年3月18日(土)から21日(火 春分の日)までの四日間、午前10時にお経をあげます。ご先祖供養、水子供養も重ねて行います。 彼岸はお寺でご本尊さまを拝み、お位牌堂の花をかえ、墓前と仏壇を清らかにしましょう。 ©️牧宥恵 https://www…

節分 星まつり祈祷会

お寺では、春を迎える節分に一年の安寧をお祈りしております。 令和5年2月3日(金) 10時 正午 14時 19時 の四座のお勤めををいたします。 天地万物のもとで私たちは暮らしています。節分は立春をむかえる節目にあたり、一年のしあわせを祈り、善い日…

正月の水仙

凛とした姿と豊かな香りを持つ水仙は、陰の花(冬の花)の中でもその美しさは格別で、お正月を彩るお花です。生花で水仙を生けるには、袴と呼ばれる根元の白い部分を外して、花と葉の高さや向きを整えて組み直して戻します。草木そのものが持っている、ある…

令和4年夏のおつとめ

コロナ禍での寺行事は3年目となりました。お参りいただいたみなさま、お心を寄せていただいたご遠方のみなさま、誠に有難うございました。みなさまのお布施は、遠い先で本堂の瓦替えの時に基礎金となるように全額を積み立てております。今後も祖先が残して…

令和4年のお盆行事

今年のお盆の予定をお知らせします。 ◎施餓鬼会 慈しみの心を持って、生きるものの霊がやどる 三界万霊を供養をするのが施餓鬼の教えです。 8月8日(月曜日) 9時30分・11時・14時の3座 ◎お盆経 お盆のお経をおあげします。 開放した本堂にて下記…

大般若会

大般若会 7月23日(土)11:00 14:00 24日(日)10:00 14:00 心をそろえて目的に向かっていくことの難しさを感じる夏となりました。玄関で履物がそろっているのは気持ち良いものです。脚下照顧(自分の足元を顧みる)とは、自分の心や生き方をふり返りな…

むつごろう会(佐世保北高同窓会)

佐世保北高7回生3年5組担任伊藤民三先生のクラスの皆さまは、「むつごろう会」という集まりを毎年開かれております。昭和56年、先生の他界後は、7月5日午後3時に本堂で欠かさずに供養を続けてこられました。「いよいよ三人になってしもたよ、でもまだがんば…

あるべきようわ

.「鎌倉殿の13人」を見ていると、頼朝の念持仏である観音菩薩さまが映りこんだり、運慶が造り顕した阿弥陀如来さまが登場します。仏像とは、仏さまの教えそのものを形として表したものです。お釈迦さまから始まり、多くの経典によって導かれる哲学を有難く学…

お砂踏法要

令和5年5月8日(月曜日)午前11時 お砂踏み霊場は、写経を奉納する七重塔を中心に八十八の石仏があります。その踏み石の下には、四国霊場各所から頂いた砂が埋まっております。各自ご家庭でお書きになった般若心経写経を奉納し、みなさまに一ヶ所ずつお参り…

花まつり法要

4月10日(日) 午前10時/午後1時30分 2回に分けて法要を行います。 花まつりは、お釈迦さまのお誕生を祝う行事です。生花で飾りつけた花御堂のお釈迦さまへ、甘茶をかけておがみます。咲きほこる花のように、健康に生きていけますよう願います。また、法要で…

春のお彼岸法要

3月18日(金曜日)から21日(月曜日)まで 四日間午前10時から30分間ほどのお勤めを行ないます。彼岸会では平和を願い、すべての魂が安らかでありますようお祈りをします。ご先祖代々の供養、また水子精霊の供養を併せて行います。 『てぶくろ』というウクラ…

深まる秋に

待有余而済人終無済人之日 待有暇而読書必無読書之時 己未仲秋善庵老人鼎 朝川善庵書(江戸時代後期の儒学者、平戸松浦藩儒官) 生花は、石化エニシダ・ホトトギス・トルコキキョウの三種生。 余り有るを待ちて人を済はば、 終に人を済ふの日無けん。 暇有る…

薬師経 写経のつどい

毎月一回、ささやかながら写経のつどいを行っています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。 毎月第一日曜日 午後3時から5時まで (写経所要時間は1時間ほどです) 講堂さまや にて 参加納経料 千円 ご本尊の薬師如来さまのお経は薬師本願功徳経といい、…

秋のお彼岸会

ご本尊 薬師如来 彼岸とは、秋分の日を中日として、心豊かに生きるために必要な六つの心(六波羅蜜・ろっぱらみつ)を修養する一週間です。 9月20日(月)から26日(日)の7日間、午前10時から30分間、祖先を敬うお勤めをし、日に合わせたお話をします。 24日…

お盆の行事について

施餓鬼会 8月8日(日曜日) 午前9時30分から10時まで 初盆家のみなさまはお集まりください。 11時・正午・13時・14時 初盆以外の御檀家のみなさまは、随時参拝ください。 早朝から住職が施餓鬼法を修し供養を施した後に、みなさまにお出でいただき、施…

春のお彼岸会

聖徳太子立像 3月17日(水)から21日(日) 五日間、午前10時から30分まで 「和をもって尊しとなす」と始まるのが十七条の憲法です。対立することよりも、調和・和らぎの心を持ち続ける努力を促しています。 本年は聖徳太子1400年御遠忌です。法隆寺など寺院…

愛宕まつり

2月24日は愛宕さまの御縁日です。 23日10時から東漸寺にて護摩祈願を行い、午後に愛宕勝軍地蔵さまを山頂へ運び上げます。夜7時から山頂御宝前にてご開帳をし、地域の安全と豊かであることをお祈りし、お堂でお籠りをします。 例年沢山の方に山頂ま…

東漸寺 節分会のご案内

護摩修行(お詣りのみなさまは、添護摩札に願い事をお書きになり、直接護摩の炎にいれていただきます) お寺では、春を迎える節分に一年の安寧をお祈りしております。 今年は、早朝に住職だけでお勤めをして、御札を御祈願します。また、皆さまに随時お参り…

年始に思うこと

百八回の除夜の鐘を、今年は一人で30分かけて撞きました。いつもは境内が400人ほどの人で溢れ、準備から多くの方にお世話をいただいていましたが、みなさんにご家庭で年越しをお迎えいただきたくて、住職一人の静かで寒い年越しとなりました。 私が幼い頃、5…