春のお彼岸会

春のお彼岸会

令和5年3月18日(土)から21日(火 春分の日)までの四日間、午前10時にお経をあげます。ご先祖供養、水子供養も重ねて行います。

彼岸はお寺でご本尊さまを拝み、お位牌堂の花をかえ、墓前と仏壇を清らかにしましょう。

©️牧宥恵 https://www.makiu-kei.jp

 

われがわれがの我を捨てて おかげおかげの下で生きよう

我が強いと聞く耳がなくなります。そうすると他人から学ぶ心がなくなってしまいます。我が強いと人と比べてしまいます。そうすると他人の悪いところを探すようになります。人に学び、人と比べずに生きていきたいです。

負けることや恥ずかしさの経験は、できればしたくないですが、我から離れた心をととのえる練習だったと思えば、なんだか許せることもありそうです。

本尊さまの前で手を合わせる一時は、我を張らないでよいですね。そういう心をつなぎ合わせていくと、すこし上手に生きていけそうです。

素敵な春の訪れです。